これまでの研究(平成12年度)
特許庁の委託を受けて平成12(2000)年度に実施した研究の一覧です。区分欄の「招へい」は外国から招へいした研究者、「派遣」は外国の研究機関に派遣した研究者です。
(特許庁委託 工業所有権研究推進事業)
区分 | 氏名/所属・肩書 | 研究テーマ |
---|---|---|
招へい | 李 哲松 韓国・漢陽大學校法科大學教授 |
ドメインネームの不正使用を防止するための立法論 |
招へい | 張 暁都 中国社会科学院 研究生院法学系 博士生 | バイオテクノロジー発明の特許性に関する比較研究 |
招へい | ハワード・C・アナウォルト
米国・サンタクララ大学教授 ![]() | インターネットにおける発明・著作物の頒布と使用 |
招へい | ペーター・ガネア ドイツ・マックスプランク研究所 研究員 博士 |
EUと日本における特許製品及び商標商品の並行輸入に関する調査研究-経済理論を用いた分析を中心にして |
派遣 | 小塚 荘一郎 上智大学法学部 助教授 |
ブランド管理と法の規制-「コーポレートブランド経営」の法律学- |
派遣 | 加藤 達夫 | ビジネス方法特許に関する非自明性の判断基準について |