お知らせ
2025.09.02
セミナー
セミナー
知財研セミナー「米国新政権の下で揺れる知的財産の世界」
※申込受付中
※申込受付中
開催日時 | 2025年10月8日(水)13:30-15:30 |
---|---|
開催形式 | 対面とZoom(オンライン)のハイブリッド形式 |
講 師 | 蛭田 敦 氏 一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所 ワシントン事務所 所長 (ジェトロ・ニューヨーク事務所 知的財産部長)日本国弁理士 |
参 加 費 | 賛助会員:2,000円 一般:4,000円 知的財産管理技能士会会員:3,200円 |
2025.9.1
賛助会員
IPジャーナル最新号第34号PDF版を賛助会員サイトに掲載しました。
特集「生成AIと発明」
特集「生成AIと発明」
2025.8.27
報告会
報告会
招へい研究者研究成果報告会
LI Yan氏の研究成果報告会
「商標の表示された真正品の再包装に関する商標上の問題についての研究」を開催します。
2025年9月26日(金)14:00-15:45 ※申込受付中
LI Yan氏の研究成果報告会
「商標の表示された真正品の再包装に関する商標上の問題についての研究」を開催します。
2025年9月26日(金)14:00-15:45 ※申込受付中
2025.8.26
招へい
招へい
研究者派遣・招へい事業 2025(令和7)年度を更新しました。
8月末から12月にかけてフランスより研究者を招へいいたします。
IESEG School of Management教授 クリスティアーナ・サッパ「知識にアクセスできる時代に文化遺産をより良く保存かつ評価するために、商標は著作権に代えて又は著作権に加えてどのように使用されているのか」
8月末から12月にかけてフランスより研究者を招へいいたします。
IESEG School of Management教授 クリスティアーナ・サッパ「知識にアクセスできる時代に文化遺産をより良く保存かつ評価するために、商標は著作権に代えて又は著作権に加えてどのように使用されているのか」
2025.08.20
セミナー
セミナー
知財研セミナー「欧州統一特許裁判所 (UPC)における判例分析―弁理士目線のポイント」
※申込受付中
※申込受付中
開催日時 | 2025年9月26日(金)15:00-17:00 |
---|---|
開催形式 | Zoom(オンライン形式) |
講 師 | 小出 輝 氏 日本国弁理士 Gille Hrabal特許事務所 アソシエイト |
参 加 費 | 賛助会員:2,000円 一般:4,000円 知的財産管理技能士会会員:3,200円 |
2025.08.18
セミナー
セミナー
知財研セミナー「医療行為と特許-令和7年3月19日知財高裁特別部判決(豊胸用組成物事件)を踏まえて-」
※申込受付中
※申込受付中
開催日時 | 2025年9月10日(水)15:00-17:00 |
---|---|
開催形式 | Zoom(オンライン形式) |
講 師 | 松任谷 優子 氏 創英国際特許法律事務所 弁理士 |
参 加 費 | 賛助会員:2,000円 一般:4,000円 知的財産管理技能士会会員:3,200円 |
2025.6.24
派遣
派遣
2026(令和8)年度派遣研究者の募集を開始しました。
募集期間は2025年6月24日から9月16日までです。
募集期間は2025年6月24日から9月16日までです。